てぃーだブログ › Rebirth Side Cafe › ☆プッチエ☆ 住居・インテリア › お弁当に彩りを

2012年10月11日

お弁当に彩りを

 このところ、次男がよく

   「持ち弁したいんだけどいい~?」  

 と言ってくる。


      〇 「 持ち弁 」  ⇒ 家から持ってくるお弁当
    〇 「 買い弁 」  ⇒ 学校内で購入するお弁当



 ・・・なので、お弁当を作るために、頑張って早起きしている私です。( ;∀;) タラ~



 お弁当箱を持ち帰るのが メンドーと言うので

 このエコな時代に仕方なく、使い捨ての 「 折箱 」 ( って言うのか? ) を

 持たせているんだけど、そうすると 今まで使っていた

 ピック類 ( プラスチックの楊枝 ) が使えない。



 普通のつまようじを使ってみたけど、あんまりカワイくない。(^_^:)



 使い捨ての市販のものは、万国旗や幼児向けのしかなくて

 高校生のお兄ちゃんにはちょっと・・・・( ̄ω ̄;) 



 ・・・それで、自分で作ることに。

 

 ついついカワイイので、何個も買ったものの

 使っても使ってもなかなか減らない 「 マスキングテープ 」汗



 それを、つまようじにくっつけて貼るだけ。


 
 超カンタンに

   オリジナルピックの
    完成~!☆(*´∀`*)☆



 
お弁当に彩りを

       このカワイさで、おかずの内容が少しでもごまかせるかも・・・(爆)(#^.^#) 汗  



同じカテゴリー(☆プッチエ☆ 住居・インテリア)の記事
猫の脱走防止
猫の脱走防止(2012-12-03 13:19)

携帯にポチッとな ♪
携帯にポチッとな ♪(2012-12-02 10:47)

赤土汚れにおススメ
赤土汚れにおススメ(2012-11-02 16:38)

最強カッター!!
最強カッター!!(2012-09-05 11:37)

炊飯器の湯気 対策
炊飯器の湯気 対策(2012-09-04 11:42)


この記事へのコメント
れいらさんへ

爪楊枝が大変身!
お弁当がかわいくなりますね♪

うちはたぶん、かわいくしても、感じてくれません
でも周囲のうけがよいと、まんざらでもないみたいなので

大胆な、どんぶり飯的なお弁当か、
汁なしそばが、たまに喜びます
(最近では冷やし中華)

そして、いつも寝る前にお弁当箱を出してくるので
自分で洗わせます
もちろん、後でもう1度洗いますが…

そんなお弁当を作るもあと、半年を切りました(・・;)

ミーママでした♪
Posted by ミーママ at 2012年10月12日 02:20
おはようございます、れいらさん^^

お久しぶりです^^
お~お、れいらさんも手作り弁当
頑張っているようですね^^
今度はオリジナルピックだけではなく
弁当の中身も画像アップして下さいね^^
楽しみにしております^^
Posted by シンシアシンシア at 2012年10月12日 06:27
ミーママさん ♪

すんご~い!\(*´∀`*)/ 冷やし中華なお弁当!!
ぜひ見てみたいですゥ~(#^.^#)
オンナの子はカワイイ好きで飾りがいがあるけれど
男の子向けはボリューム重視だから難しいですよね(苦笑)

でも、自分でキチンと洗っているなんてエライ!
お弁当作りを毎回楽しみながら ステキな一日のスタートですね♪(*^^*)
Posted by れいられいら at 2012年10月12日 14:05
シンシアさん ♪

毎回、お弁当の内容に頭を悩ませています~(^_^:)
見栄え良く、栄養も考えて、量も多めに・・・(汗)
一番は、『 安全第一 』 (笑)ですけどね~(#^.^#)
上手にできたら今度画像をアップしますね(^^ゞ
Posted by れいられいら at 2012年10月12日 14:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。