2012年08月28日
世にもフシギな夏の小話 その5
今週はお盆ですね~!
そろそろあちらの方からお客様が
多数お見えになっているはずですから
皆さん、気を付けましょうねぇ~!
間違っても海へは行かないように・・・!
これは沖縄では常識ですよ~ ( ̄ω ̄;)
さて、今日のコワイお話は
私が学生時代に、毎日通っていた
通学路上での体験についてです。
毎朝通る道 ( 歩道 ) の途中に街路樹がありまして
そこを歩いて通り過ぎるときに
その木のそばに、フード付きのカッパをかぶった
男の人が立っているのが見えるのです。
若い男の人 ( 10代後半~20代前半くらい ) ってのは
なんとなくわかるのですが、顔はハッキリとわかりません。
っていうか、ハッキリ見たくないというか・・・(-_-:)
木に正面向かって見ても見えないんです。
通り過ぎるときに視界の横、端っこに入るんです。
気になりながらも恐ろしさはなく
友達とおしゃべりしながら歩いたりしていましたが
ある日、ふとその木の向かい側の建物を見ると
歩道側を向いている建物のドアに
「 霊安室 」 って書いてあったんです。
その敷地には大きな病院が建っていまして
その建物の一角にそれはあったのだと思います。
そこの霊安室で亡くなった方なのか
すぐ側の大通りで亡くなった方なのか・・・
その後引っ越してしまったので
わからずじまいです。
今ではちゃんと成仏されていることを祈りたいと思います。

そろそろあちらの方からお客様が
多数お見えになっているはずですから
皆さん、気を付けましょうねぇ~!
間違っても海へは行かないように・・・!

これは沖縄では常識ですよ~ ( ̄ω ̄;)

さて、今日のコワイお話は
私が学生時代に、毎日通っていた
通学路上での体験についてです。
毎朝通る道 ( 歩道 ) の途中に街路樹がありまして
そこを歩いて通り過ぎるときに
その木のそばに、フード付きのカッパをかぶった
男の人が立っているのが見えるのです。
若い男の人 ( 10代後半~20代前半くらい ) ってのは
なんとなくわかるのですが、顔はハッキリとわかりません。
っていうか、ハッキリ見たくないというか・・・(-_-:)
木に正面向かって見ても見えないんです。
通り過ぎるときに視界の横、端っこに入るんです。

気になりながらも恐ろしさはなく
友達とおしゃべりしながら歩いたりしていましたが
ある日、ふとその木の向かい側の建物を見ると
歩道側を向いている建物のドアに
「 霊安室 」 って書いてあったんです。

その敷地には大きな病院が建っていまして
その建物の一角にそれはあったのだと思います。
そこの霊安室で亡くなった方なのか
すぐ側の大通りで亡くなった方なのか・・・
その後引っ越してしまったので
わからずじまいです。
今ではちゃんと成仏されていることを祈りたいと思います。
Posted by れいら at 22:09│Comments(0)
│コワイ・フシギな話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。