やっぱり何かアル?(汗)
昨日の続きですが・・・
結局、洗濯機の修理は部品の調達&交換なども含めて
2日かかったけど、保障期間内ということで
無料でしたん。
問題なのは、ポットの方です。
4000円弱で買ったのに、部品代が7000円を超すっていうんです。
しかも、工賃を含めると10000円以上かかるって言われて
買い換えるハメに。
( 保障期間は1年間で、過ぎてました )
よく、「 電化製品は10年過ぎると次々に壊れる 」
っていうじゃないですか?
でも、今回壊れた2つはいずれも1年ちょっとしか
経っていません。
それで修理するより買い換えたほうが安いなんて
子どもに 「 物は大切に使いましょう 」 「 もったいない 」
なんて教育が成り立つんじゃろうか? ( おばあさん口調 )
とても疑問に思うわたくしでした。
話が前後しますが、洗濯機の修理屋さんが来る金曜までの間
毎日、山盛りの洗濯物と格闘していたのですが
( こういう状況の時に限って雨続き・・マーフィーの法則? (笑) )
その金曜の朝、起きてきた長男の顔がっっ!
眼ェ パンパン!
・・・ナゼか爆笑。すまんすまん。
「 どうしたん!? 」
「 ものもらいじゃないかなー?カユイ! 」
「 両眼かえ! 」
「 両方 」
「 ありえん! 」
ってな具合の会話が続き、このままじゃ学校に行けないので
( 人にうつるものだと困るし・・ )
洗濯機屋さん ( ・・・っておかしな言い方(笑) ) が
来る前に眼科に連れてって
・・・ったら、なんとアレルギーじゃないかということで
「 なんか普段と違うの食べた? 」
「 いンや 」
「 変なの塗った? 」
「 それもない 」
・・・で、結局原因がわからず目薬2種で治療することに。
先生も 「 あっら~!両目!? 」 と苦笑していたらしい。
イケメン( と言っておこう )が台無し。
でも、でも・・・私は知ってしまった。
息子があの晩
ドライブついでに
心霊スポットに
行っていたことを。
遊び気分でそんなところに
行くんじゃねェ~!
と、もちろんお仕置きしました。
だってこの怪現象が始まったのはそれからなんですもの。
みなさん、いけませんよ!見えない世界を甘く見ては。
それが原因かはわかりませんが、(汗)とにかく
塩を撒いて様子をみてます。
つづく・・・
関連記事