2012年01月05日
朝からモチモチ(^_^)
モチモチって、私の肌じゃあ ありません。(笑)
今朝の朝食です。あっ! 私のです。
家族はちゃんと普通の朝食を食べてます。


そう!ムーチーです。
本当は、元旦がムーチーだったのですが
食べるものが多すぎ + 買い歩く体力不足で
お餅屋さんが休み明けの昨日
買いに行ってお供えし、早速いくつか食べて
今朝も朝食として いただいたのでした。
まいう~っ!
『 ムーチー 』 は、旧暦の12月8日に
子どもや家族の健康と成長を祈って
食べたり、ご近所に配ったりする習慣があり
サンニン(月桃)の葉にお餅を包んで蒸します。
お餅も、黒糖味や紅イモ味、普通の白餅など色々
種類があり、どれも美味しいです。(^o^)/
小学校では、子どもとの親子レクなどで
作ったりすることもあります。
この時期は 『 ムーチーびーさ 』 といって
(ひーさ = 寒い・寒さ)寒くなると
言われているのですが、確かに
ここ数日で急に寒くなりましたねぇ~!
昨日~今日なんてホントにサムいですぅ~!
・・といっても最低気温がまだ2桁なんですが・・・
これを食べて風邪をひかない身体を
目指します。(*´∀`*)
あ、ダイエットはそのアトです。
今朝の朝食です。あっ! 私のです。
家族はちゃんと普通の朝食を食べてます。


そう!ムーチーです。

本当は、元旦がムーチーだったのですが
食べるものが多すぎ + 買い歩く体力不足で
お餅屋さんが休み明けの昨日
買いに行ってお供えし、早速いくつか食べて
今朝も朝食として いただいたのでした。

まいう~っ!

『 ムーチー 』 は、旧暦の12月8日に
子どもや家族の健康と成長を祈って
食べたり、ご近所に配ったりする習慣があり
サンニン(月桃)の葉にお餅を包んで蒸します。
お餅も、黒糖味や紅イモ味、普通の白餅など色々
種類があり、どれも美味しいです。(^o^)/
小学校では、子どもとの親子レクなどで
作ったりすることもあります。

この時期は 『 ムーチーびーさ 』 といって
(ひーさ = 寒い・寒さ)寒くなると
言われているのですが、確かに
ここ数日で急に寒くなりましたねぇ~!
昨日~今日なんてホントにサムいですぅ~!

・・といっても最低気温がまだ2桁なんですが・・・

これを食べて風邪をひかない身体を
目指します。(*´∀`*)
あ、ダイエットはそのアトです。


Posted by れいら at 17:11│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。