2011年05月28日
嵐の前の静けさ?

昨日まで「猛烈な」だった台風が
「強い」台風に変わり
勢力こそ落ちてきたものの
本島地方にはこれから
近づいてくる模様。
まだ風は静かで、時々
お隣のバナナの木が
ざわざわいっています。
このバナナの木、いつも
大量の実をみのらせて
おすそ分けをして
いただいてまーす。


夏場、海水の温度が高すぎると珊瑚などが死んでしまうのですが、海の自然を守るために
台風が発生して水温を下げるんだと聞いたことがあります。自然ってそういう風にして
自浄作用で生きているんだと思うと、日頃起こるさまざまな現象もそのひとつなのかしらん
と思ったりもします。
幸い、ウチの娘の熱のほうはすっかり下がり、月曜日からはまた元気に登校できそうです。
ただ、この一週間だらだらしていたため体力が落ちているようで、徐々に回復を目指すぞ。

他の家族には誰にも移らなかったのでとりあえずホッとしてまーす。
まだまだインフルエンザは流行っているようなので、皆さんも気を付けてくださいね!

Posted by れいら at 13:03│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。